· 

症状別 水の飲み方3

こんにちは!

予防美容をすすめている

ヘアースタジオのKiumiです。

 

 

 

今回は症状別の水の飲み方をお伝えします

 

物忘れが多い方…体内に水が滞ると頭蓋内がムクミ、頭の働きが鈍くなります🧠

 

高齢者の方はのどが渇きにくいため意識的に飲む事。

起床後は特に脱水状態であるため必須

細かい脳梗塞の積み重りが認知症の要因と考えられ

水で脳血管をサラサラにしましょう。水道水で

 

イライラ、ストレス…イライラや不安を感じると人間は背中を丸め姿勢が悪くなる

 

背中のリンパの流れが滞り、より憂鬱な気分になります😣

水はみぞおち辺りに溜まりやすい。

そんな時は気分転換にお風呂に入ったり🛁

胸を開くストレッチをして流しましょう🏃‍♂️

飲む水は🥛

カルシウムやマグネシウムの濃度の高い硬水がおすすめ

 

 

肥満…水が滞ると代謝が落ち脂肪をためるため、脂肪をエネルギーに変える必要がある

 

小腹が空いたら水をこまめに飲むこと

飲む水は🥛

カルシウムやマグネシウムの濃度の高い硬水がおすすめ

 

 

高血圧…脳梗塞🧠や心筋梗塞💔など命にかかわる病気😨

 

高血圧は塩分の摂りすぎがあるので飲む水は

ナトリウムを排出させる働きがある

カルシウムやマグネシウムの濃度の高い硬水がおすすめ

少し多めにとること🥛🥛

 

 

ムクミ…とにかくきれいな水を取り入れる🦵

 

むくむからと言って水を飲まないと

脱水症状になり、血液がドロドロになる😱

古い水をミネラルウォーターで排出する

腎臓は水を管理するところなので

クルミ、🦐、🌰、🍇などで不要な水を出しましょう

 

 

便秘・下痢…水のバランスが崩れると腸の働きが悪くなる

 

便秘➡腸の蠕動運動が不調だったり、水分不足の場合が多い

   起床後はマグネシウムの多い水を多めに飲み🥛🥛

   腸のマッサージや運動で腸を正常化

下痢➡刺激の少ない軟水や水道水で

   整腸作用のある梅干しを入れて飲む

 

 

更年期障害…女性ホルモンの減少で起こる障害

 

のぼせ😰めまい👀耳👂など水を飲むことで軽減できる

のどが渇きにくい、水分摂取量が減り始める年齢だからこそ

多めに飲むことを心がけましょう。

お好みの水分で🥛🥛

 

 

高コレステロール…血液中にコレステロールや中性脂肪が多くなる🍜

 

代謝を上げる効果の高いアルカリ性の水がおすすめ🥛

代謝が上がれば中性脂肪や悪玉コレステロールも分解され脂肪が燃焼🔥

できれば有酸素運動も一緒に取り入れる🏃‍♂️

食生活の見直し🍚🥢

 

 あくまでも

 冷たい水💦は内臓を冷やし🥶

自律神経を乱すのでなるべく常温で お忘れなく

 

 

 

参考文献

「不調が消える たったひとつの水飲み習慣」森下克也著より