· 

アロマ学 プロローグ

こんにちは!

予防美容をすすめている

ヘアースタジオのKiumiです。

 

立春過ぎ

日差しは一段と

春を感じます。

 

今週の天気予報は

気温差が激しいようで

週末は下り坂。

 

体調に気をつけてください。

 

さて

今回からアロマを

皆さんにお伝えしょうかと思います。

 

「香り」は

私たちの生活の中で溢れています。

 

植物の香り、食べ物の香り

人の香り、服の香り

紅茶🍵コーヒー☕ヘアケア剤消臭剤

香水、化粧品、雑貨

ルームフレグランスetc

 

香りは2種類あって

合成香料 ①生活の中で溢れている香り

     同じ香りを安定的に安く供給できる

     化粧品、洗剤、食べ物

     ②人工的に作った香り

     石油系原料をもとに化学的に作ったもの

     アロマケミカル、柔軟剤

 

天然香料 ①自然界の動植物から蒸留、圧搾、抽出した香り

     100%天然のもので1つの香りには数十の~数百

     種類の成分が含まれている

     精油(エッセンシャル)、香木、樹液

     果物の香り

     

     ②高価なものが多い

     一度に作られる量はごくわずかで希少

     自然環境により生産量が一定でない

     産地や時期によって香りが違う

 

香りは身体にも影響を及ぼします。

 

身体にとってストレスになる香りがある

EX 柔軟剤、洗剤、強い香水、強い香り、苦手な香り

化学物質過敏症、シックハウス症候群

香りから化学物質を取り込み続けることで

身体が化学物質に敏感になる

EX  合成香料

症状  めまい、頭痛、吐き気、耳鳴り

    目の痛み、咳き込む

香害をなくそう - 神奈川県庁のHPに「化学物質過敏症を知ってい ...

一度なると治りにくく

更に

不調の原因に(自律神経の異常)

自分は好きな香りでも

他人が同じ香りが好きとはいえません。

 

香りの受け止め方は

個人差その日の体調によって

日々変わります。

 

ご使用の際は周りの方々にも

エチケットとして配慮が必要ですね。

 

 

自律神経と香りの関係は

次回にお話します。