· 

「気」の話2

暖かくなってきましたね

予防美容をすすめている

ヘアースタジオのKiumiです。

 

気の話 第二弾です。

もう少し今日は深ボリです。

気の働きは

1推動 臓腑・血液・潤いの機能と巡りをよくする促す

2温煦 体温維持をし臓腑を温める

3防御 身体の周りを巡って邪気を払う 

4固摂 身体に必要な液体を漏らさない

5気化 新陳代謝を促す。

 

気が不足すると

色々な症状が現れます。

気虚 風邪、疲れ

   長芋 大和芋 豆類

   キノコ類 鶏肉

気滞 不安 イライラ 憂鬱

   ストレスが発散しにくい

   セロリ 春菊 紫蘇

他にも気逆、気陥、気閉、気脱があります

こちらの動画をご覧ください 

気の働き